針江の「かばた」とは

ここ針江地区は里山の写真家・今森光彦さんが撮り2004年1月にNHKハイビジョンスペシャルで放映された映像詩『里山・命めぐる水辺』(*1)の舞台になった美しい景色と生命の輝きに満ちた滋賀県高島市新旭町針江という小さな静かな集落です。

この地域には日本でも珍しい水の文化があります 比良山系に降った雪、雨が伏流水となり各家庭から非常に綺麗な水がコンコンと湧き出ます。(針江では湧き出す水のことを生水(しょうず)と呼んでいます。)人々はこの自噴する清らかな水を飲料や炊事と言った日常生活に利用しています。
このシステムをこちらでは川端(かばた)と呼んでいます。
このような究極なエコの生活、美しい景色、地域の人とのふれあいなどを求めて日本全国、海外よりたくさんの人が見学に見えるようになりました。
その様子をご案内します。

カバタの構造

針江集落は、滋賀県湖西地域で最大の安曇川下流の扇状地左岸に位置し、集落面積は田畑、居住区を含め約150ha、戸数170戸余り、地区のほぼ中央に針江大川が流れています。
地区のおおかたの家(現在110戸あまり)では10~20m前後打ち込んだ鉄管より、四季を通じて水が湧き出ています。

夏野菜の浮かぶ壺池(外川端)2010年、新評論「台所を川は流れる ー地下水脈の上に立つ針江集落ー」(*2)(小坂育子著)が紹介しているように、上水道が完備されるまで川端は単なる水源としてでは無く、水仕事に無くては成らない存在だ。田畑で採れた野野菜の土を洗い落とし、夏野菜などを壺池に浸けておくと、鮮度を保ちつつもほどよく冷やせるのです。冷蔵庫のように冷え過ぎず、乾燥することもありません。右の写真、キュウリはカリッとした歯ごたえ、スイカ、トマトは甘みを一段と感じやすい温度具合に!

  • (*1)NHK_BSハイビジョンスペシャルの放送は2004年1月に、地上波NHKスペシャルの放送は2004年4月放送、その後国際展開のために再編集され「ハイビジョン特集」2004年8月放送された。これが翌年、第57回イタリア賞を受賞したのをはじめ、数々のフィルム・ビデオ際で受賞しています。ご覧になっていない方はNHKエンタープライズ ファミリー倶楽部でDVDやブルーレイを販売しています。http://www.nhk-ep.com/products/detail/h12782AA/

          ☆第57回イタリア賞 テレビ・ドキュメンタリー <文化・一般番組部門> 最優秀賞
          ☆第48回ニューヨーク・フェスティバル <テレビ番組 自然・環境部門> 金賞(最優秀賞)
          ☆第1回ワイルドサウス国際映像祭 グランプリ(Best of festival)
          ☆第28回国際野生生物フィルムフェスティバル グランプリ ほか
          ☆第11回上海テレビ祭 <自然番組部門> 最優秀賞
          ☆第2回モンタナシネ国際フィルムフェスティバル <人と自然の共生部門> 最優秀賞
          ☆第5回タオス山岳フィルムフェスティバル 最優秀環境番組
          ☆第1回DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞 審査員特別賞受賞

12782AA_1

  • (*2)新評論「台所を川は流れる」小坂育子著は著者はもちろんのこと、針江住民自らも水に関わるエピソードを寄稿しています。飾らない自然体の針江が堪能できる1冊です。針江生水の郷、案内窓口にて好評発売中です。 ネットからは新評論のホームページからネット書店にリンクしています。 http://www.shinhyoron.co.jp/978-4-7948-0843-1.html

978-4-7948-0843-1